Wrinpsブログ

セブンイレブンで24時間営業を中止したオーナーを心から応援できない理由

こんにちは管理人Wです。

 

東大阪市セブンイレブンオーナーが、自己判断で営業時間を短縮した件。

 

headlines.yahoo.co.jp

 


世間は「セブン最低。オーナー頑張れ!」という流れになっていますが、管理人はどうしても心からこのオーナーを応援できないでいます。

 

 

理由はフランチャイズ契約」である点。

 

 

フランチャイズ契約のオーナーはあくまでも経営者であり自営業。

セブンイレブンに雇われているサラリーマンではありません。

 


つまり小売店を自身で起業した、ということになるわけですが、その場合、本来であれば店舗作り、商流の構築、広告宣伝、システム導入などをイチから自分で考えて行わなければなりません。

 

そうした仕組みやノウハウを全て大手企業から拝借して経営するのが「フランチャイズ契約」です。

 

当然その代わりに、大手企業(本部)のルールに従う、という責任も付随してくるのは大前提となります。

 

 

そして、このオーナーは強制的にセブンイレブンフランチャイズ契約を結ばされたわけではありません。

 

本部のノウハウを使う代わりに

 

 

・本部にロイヤリティ(権利金)を払うこと

・24時間営業であること

・契約解除には違約金が発生すること

 


こうした内容を把握した上で、それでも一国一城の主になりたいと、自ら進んでコンビニオーナーになることを決めたはずです。

 


前述の通り仕入れ等の商流の構築や広告宣伝は本部が行ってくれるため、開業してすぐにある程度の収入が見込めるのがフランチャイズ契約のメリット。

 

そうしたメリットを享受しておきながら、いざ24時間経営ができなくなると「無理なので営業時間を短くします。」と本部のルールを勝手に変えてしまうのは、管理人としては「自分勝手な行為」だと感じてしまうのです。

 

 

オーナーを擁護する人たちの主張の多くは「コンビニの24時間営業の必要性」を問うものが多いのですが、それは論点のすり替え

 

それはそれで議論すべき重要な内容ですが、今回の件とは少し切り離して考えるべきです。

 

現時点ではあくまでも「24時間営業をする」というのがセブンイレブンの経営方針であり、フランチャイズオーナーがそれを飲んで契約した以上、セブンイレブン本部が批判されるのはどうしても違和感があります。

 

 

もちろん家族が亡くなったことなどは気の毒な点だとは思いますが、24時間営業のコンビニ経営を始める時点で当然想定可能なリスクの1つでしょう。

 

起業のように人生を掛けた大きいことをする場合は、熱意や勢いだけでなく、リスクを含めよく調べ、冷静に判断すること。そして何かあった時に他人のせいにしない覚悟が必要だと思います。


それでは。